
プロト六郷愛音トルマリン
アイネ・トルマリン・ロクゴウ・プロトタイプ
アイネ・トルマリン・ロクゴウ・プロトタイプ
愛は勝つ/自由闊達
(日本人ふうの氏名)、プロト六郷愛音。
(海外での氏名)、アイネ・トルマリン・ロクゴウ・プロトタイプ。
愛称、「ロック」・「アイ」(併せて「ロックアイ」)。
キャラクターナンバー、PT-ECCA6。
生誕日(生月日)、10月31日。
身長、小学校高学年生の中で若干高め(高身長キャラクター)。
性別と性格、女の子で落ち着いた(12歳の小学6年生の姿をした29歳の小学校の先生)。
得意な科目、音楽と図画工作(「教授(スペシャリスト)」にあたる)。
趣味、音楽鑑賞。
好きなスポーツ、アーチェリーとダーツ(夏季)とカーリング(冬季)、チェス(頭脳のスポーツ)。
座右の銘、「愛は勝つ」と「自由闊達(じゆうかったつ)」。
血液型、AB型。
イメージカラー(ジュエルカラー)、ピンクトルマリン(マゼンタがかったピンク・メインのカラー)とピンクヒスイ(えんじがかったピンク)、シルバーダイヤモンド(ゴールドがかったシルバー・ブロンズがかったシルバー・さくらがかったシルバー)。
トルマリン=10月の誕生石で石言葉は「希望」。
出身大学、上智大学総合人間科学部(スクールカラー・えんじ)。
自動車超変形ロボメカ「特命警察児童モービルマイ」愛機(特命パトロール時の愛車)、スズキ車(四輪・二輪)。
その他、六郷愛音トルマリンの「前身(プロトタイプ)」で「ご先祖さま(ご先しゅ様)」にあたる。
キャラクターの解説:リフレ藤代南中学校区のキャラクター。大学教授から小学校の先生へ転職した後は「自分自身の街と中学校区、得意な科目を司るご先祖さま兼守護先生(しゅご!センセイスシックス)のひとりとして、常に見守る者」をモットーに、音(そのもの)と楽曲(全般)、図画(さまざまなアートなどにつながる美術ももちろん含む)、工作(さまざまなものづくりなどにつながる技術的な要素も含む)を通した豊かな感(受)性を教える。スペシャルESPユニット・音楽サークル「ミュージックバンド・センセイスシックス」における「ロックフォード・フォズゲート」の別名を持つ。
※リフレ=リフレイン(英語で「~を差し控える」・「~を慎む」と「楽曲の歌詞のくりかえしの文言」)の略。